工房mymyのタイトル 工房mymyのタイトル
[] [] [] [] [] [] [] [] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18]

ボローニャの柱廊にて 9

「やっぱりソーセージは食べなきゃ」
(週刊上田 2004年7月17日掲載)
週刊上田に連載されたものを、許可を得て掲載しています。

 食の国に来たら、やはり食の話をしなくては。
 食事は、食材を買ってきての自炊がほとんどでした。
 パスタやハム・ソーセージ、チーズや完熟野菜が主な食材です。 それぞれ数え切れないくらいの種類があり、どうやって食べるのだ ろうと思うものもあります。
そんなときは知人に尋ねます。イタリアの食べ物で日本人の口に合わないものは、 まずないと言っていいくらいです(オリーブオイルが苦手の人は別ですが)。
 有名なポロー二言・ソーセージは、小さくても直径 20cmはあり、大きいものになると40cm余もあります。 お店で薄くスライスしてもらいます。
 肉は、牛・豚・鶏だけでなく、ウサギや鳩、そのほ かの鳥など実に豊富です。
 魚も新鮮で、宗教的に魚の日というのもあります。イカやタコも好まれます。
 パンはトスカーナや南の土地に比べ、生地がきめ細かいようです。 リゾットもよく食べられているようです。
ボローニャ名物の「トルテリーニ」は、なかに肉やチーズ・野菜などが入って リング状になっています。
 チーズの種類は信じられないくらいあり、それぞれ「ボーノ、ボーノ! (おいしい、おいしい)」です。
 隣町のパルマもグルメの町。
そこの大手の食品会社に不正があったとかで、社長が捕まったというニュースがありました。 そんな訳で中田選手がパルマからポローニャのチームに放出されたとか。
 イタリア料理のほかに、独特の赤い提灯ですぐわかる中華料理店も多いし、 マレーシアやインド料理店もあります。日本料理店はあ まり見かけません。
 イタリア人と話すと、圧倒的に食べ物の話題が多く、幸せな国だなあと思います。 それぞれ蘊蓄を傾け、微に入り細に亘って好き嫌い論を展開するのです。
 かつて中田選手が初めてイタリアに来たときの記者会見で「オ・ファーメ(私 はお腹が減ったから、もうおしまいにしよう)」と言ったことからもわかるように、 この国では″食欲″が何にも増して優先されるのです。

前へ  次へ


著作権



inserted by FC2 system